新着情報

注文住宅の窓の形状や窓を設置する時のポイント


注文住宅を建てるに当たり、通風や採光について考えなければなりません。

住宅にはたくさんの窓がありますが、どの場所にどんな窓を配置したら良いのか分からないという人は少なくありません。

 

この記事では、家に窓が必要な理由や機能性について、窓の種類や形状について、さらに窓の設置のポイントなどを紹介しています。

 

家に窓が必要な理由

窓とは壁や屋根に取り付ける、サッシとガラスで作られた物です。

窓を取り付ける理由の一つに、窓の外を見て、外を確かめる機能があります。

 

また窓には日光から明るさを部屋に取り入れる役目もあります。

そして窓の働きで最も大きいのが、風を通し外の音を室内で聞ける役目です。

 

またリビングなどに取り付ける大きなガラス戸に関しては、ドアとしての通行機能もあります。

 

窓には素材やデザイン、開閉の仕方など考えるべき要素がたくさんあり、住まいのパーツの中でも種類が豊富です。
しかし注文住宅を建てる時に窓にこだわる人はあまり多くありません。

 

窓のことをきちんと考えずに家を建て始めると、窓のタイプや取り付ける位置を間違い、室内に光が入らず、風が通らないなど、快適さを失ってしまいます。

 

そこで窓を取り付ける時には、どこの位置にするか、どんなタイプ窓を設置するか、求める機能によってその場に合った商品を選びましょう。

 

窓には部屋の空気を替える役目があります。それで窓は一つの部屋に二つ以上取り付けることが望ましいのですが、窓を増やしてしまうと、断熱効果が薄れて外の温度がそのまま室内の温度に反映されてしまい、結果として高熱費が上がってしまいます。

 

また窓を隠すように家具を配置すると、掃除をする度に大きな家具を動かす必要が生じて大変です。

窓を取り付ける時には、向かい合うようにすると風が通りやすくなり、太陽の位置に合わせて光を部屋の中に取り入れやすくなります。

 

窓が大きいほど日光や風が入りやすくなりますが、外から見えやすくなるのでプライバシーが保たれません。

そこで風を通すために小窓や細長い窓を多く取り付けるのがおすすめです。

 

注文住宅で窓を設置する時のポイント

窓を設置する時には外からの視線を考えるようにしましょう。

住宅が密集した土地では隣近所との距離が近いので、外から部屋の中が見えにくくする必要があります。

 

隣の家からの目線が気になる時には、道に面した壁には大きな窓を取り付けないようにして、外に塀を設置するなどの対策が必要です。

しかし家の中から見えにくい場所に窓があると、防犯上よろしくないので注意が必要になります。

 

また多くの土地では夏に南風、冬には北風が吹くので、その特徴に合わせて窓の位置を調整すると良いでしょう。

しかし、風の流れは地域によって異なり、土地の高さや周り環境によっても変わってきます。

 

それぞれの土地の環境に合わせて窓を取り付ける場所を決めると良いでしょう。

 

リビングを明るくするには、太陽光も考える必要があり、太陽は東から西に移動するので、東側と西側に窓を取り付けるといつも部屋の中に明るい光が入ります。

 

しかし、光を過剰に取り入れてしまうと、熱気まで取り込んでしまい、床や壁が日焼けして変色する恐れもあるため注意しましょう。

なお東側に大きい窓を取り付けると、朝の薄い光と一緒に涼しい風も部屋に入ってきます。

 

夕方には西日を遮断するように、風が通る小窓を取り付けておくだけで十分でしょう。

 

窓の取り付けを成功させるために

窓を取り付ける時に大きさや位置で失敗しないように、建設会社の施工事例を参考にするのではなく、住宅の周りの環境を考えて対策を練ることが重要です。

 

最近では素人でも模擬建築ができる無料のソフトや、無料シミュレーションをしてくれる建設会社も増えています。

 

そこで家を建てる場所が隣近所と離れているのか、住宅密集地なのかなど、環境を検討してから窓の配置や取り付ける窓の数などを決めると良いでしょう。

 

どんなタイプの窓を取り付けるか具体的に決めたい時には、建設会社に相談すると良いでしょう。

建設会社では定期的に家づくりの間取り説明会などを開いているので、自分の希望をいつでも話し合えます。

 

注文住宅で使われる窓のメリットとデメリット

すべり出し窓

注文住宅では、取手やハンドル部分を掴んで回すタイプのすべり出し窓の人気があります。

 

すべり出し窓のメリットはサッシの気密性が高いことで、冬でも部屋の中が暖かいので、暖房を付けなくても良くなり、光熱費が安くなります。

 

またすべり出し窓は小さなスペースに取り付けることが可能です。

 

しかし窓を開ける時には、開いた方向に空間が必要なことや内側に開くタイプの窓であれば、室内にカーテンを取り付けるのが難しいというデメリットがあります。

 

引き違い窓

引き違い窓は二枚のガラスを横に引いて開閉する形状の窓です。

古くから日本の住宅で使用されて来たオーソドックスなタイプの窓です。

 

引き違い窓は開き幅を調節できて、暑い日には窓を全開、風が強い日には少しだけ開くなど応用が効きます。

また窓を全て外すことも可能なので、大きな家具やピアノなど、玄関ドアから入らない家具でも、窓から入れることが可能です。

 

デメリットはサッシを滑らせる構造のため気密性は低く、冬場には隙間風が入ることもあります。

またデザイン性も低くお決まりのイメージのままです。

 

上げ下げ窓

上げ下げ窓とは二枚のガラスを上下にスライドして開ける窓のことです。

 

上げ下げ窓のメリットは、ガラスをスライドさせるので、大きな隙間が出来ずに窓を開けっぱなしにしていても、不審者が外から入りにくい利点があります。

 

また引き違い窓よりも気密性が高いので幾らかの断熱性もあります。

 

デメリットは上側がスライド出来ない構造になっているので、下側をスライドする構造の窓では上側の窓の掃除をしにくいことや取り付けるコストが高いことが問題です。

 

天窓

天窓は屋根に取り付けて光を取り入れる窓です。

高い位置にあるため壁に取り付ける窓よりも、光が入りやすいので、北向きの部屋でも明るくなります。

 

冷たい空気を部屋から逃がし、温かい空気を取り入れるので、室内の通気性が高くなり省エネ効果も良くなるメリットがあります。

デメリットは高い場所にあるため掃除しづらいことです。

 

広島市の家づくりは宮内建築にお任せ下さい。


会社名:宮内建築株式会社

住所:〒739-0034 広島県東広島市西条町大沢字下北701-1

TEL:082-437-3880 
FAX:082-437-3890

営業時間:8:00-18:00 定休日:日・祝

業務内容:注文住宅の企画設計・施工管理/リフォーム/店舗企画設計・施工管理/特定建築物の報告業務

pagetop