新着情報

注文住宅の洗面所を設置する時に考えるポイント


忙しい生活を送っていると、家の内装やデザインを工夫したいと思っている人も多いでしょう。注文住宅において、
洗面所やトイレは間取りが小さく毎日使う場所なので、内装やインテリアにこだわった空間にしたいと思います。

 

洗面所は収納スペースや十分な広さを確保する方法を考えなければなりません。

また脱衣スペースと洗面スペースの分離なども考える要素の一つです。

 

この記事では、快適な洗面所を造るポイントを紹介しています。

 

注文住宅とはどんな住宅なのか

注文住宅は土地や間取りだけでなく、家の建築材や設備などを選んで、自分の生活スタイルに合わせて一から計画して建築する住宅のことです。

 

中でも外回りや家の中の間取り、設備など細かく注文出来る住宅と、住宅メーカーが前もって、家の仕様や規格に応じて幾つかの様式を準備する住宅があります。

 

間取りを重視すれば、家族で使いやすい洗面所を造れますし、設備を重視すれば機能性に優れた洗面台を取り付けることも可能です。

住宅メーカーに任せれば、人気の高い洗面所を紹介してくれるので、大きな失敗をする心配はありません。

 

洗面所の位置について

注文住宅の水回りの位置を決める時には距離感が重要で、水回りに滞在する時間は短いものの洗面所は頻繁に使用します。

 

リビングと洗面所の距離や、キッチンや部屋から洗面所までの距離、洗濯場所からベランダまでの距離など、水回りの配置の仕方によって、家事を効率よくこなせるようになります。

 

洗面所の臭いが気になる方は、寝室の近くに配置したくはないですが、あまりにも遠くにあると不便なので、洗面所は付かず離れずの場所にあることが望ましいです。

 

洗面所は風呂場に面して、脱衣所と一体化することが多いようです。洗濯機が置かれていることから、雨の日で外に洗濯物を干せない時には、洗面所に洗濯物を干すこともあるため、洗面所の中に物干しスペースを造ることも出来ます。

 

洗面所と脱衣所を分離した方が良いのか?

大きい家ならば洗面スペースと脱衣スペースを分けることも考えられますが、多くの住宅では一緒になった設計をしています。

 

しかし、家族の誰かが浴室を使っている時に、顔を洗いたくても洗面所が使えずに、洗面所に誰かがいると浴室から出て来られないなど不便なことがあります。

 

特に女の子がいる家庭では不満に上ります。

一方で洗面スペースと脱衣スペースを分けた造りにすると、家族同士で使う時に効率が上がり、暮らしやすくなります。

 

またお客さんが来た時でも、生活感が漂う場所を見せずに洗面所で手を洗ってもらえるという利点もあります。

仮に洗面スペースと脱衣スペースが一緒でも、カーテンで仕切るなどの工夫をすれば、費用をかけずに空間を分けられます。

 

洗面所を大きくする利点

洗面台が小さいと一度に一人しか使えないという問題が起きます。

洗面台を利用する時は、朝に身支度を整えたり、入浴する時や寝る前に髪を整えるなどのタイミングで混み合いがちです。

 

夫婦二人暮らしであれば融通も利きますが、家族が増えると順番待ちになり、毎日忙しい時間に混み合うという問題が生じます。

それで注文住宅では、洗面所を大きく設計することが大切です。

 

洗面台を設置出来るだけのスペースを確保したら、洗濯機をベランダなど別の場所に設置すると良いでしょう。

洗面所を広くすることで使いやすくなり、洗面ボウルを二つ設置すれば、複数人で同時に使用出来ます。

 

洗面ボウルを二つ取り付けることで、一度に二人が使えるようになります。

朝の混み合う時間でも、洗面所の順番待ちをしないでも使用できるようになります。

 

特に女性が化粧をする時には洗面所を使用する時間がかかるので、洗面ボウルが二つあれば、もう片方で別の人が身支度を整えられるので、便利に使うことが出来ます。

 

オリジナルのテーブルを洗面台にする

洗面所を広くしたい時には、作り付けのテーブルを壁にくっつけて、洗面ボウルや収納スペースを付け加えることが出来ます。

洗面台のデザインは自分で考えるので、タイルを使って自分たちの好きな色合いに変えることも可能です。

 

テーブルを取り付ける位置を調節すれば、高さも自由に変えられます。

 

また1枚のテーブルだけでなく、段付きのテーブルを準備すれば、片方は立ちながら使い、もう片方は座りながら化粧するなど使い分けることが出来ます。

 

オリジナルというと費用が掛かりそうですが、単純にテーブルを取り付けて、上にボウルを乗せるだけの構造にすれば、安い費用で広々としたスペースを取り分けられます。

 

また家族の人数が多く洗面所が混み合いがちな時には、二か所に洗面台を設置すると良いでしょう。

 

一例として一階の脱衣場に洗面台を置き、二階には小さな洗面台を取り付ければ、スペースが分かれているので、歯みがきをする時には寝室近くの二階の洗面所を使い、手を洗う時には玄関近くの一階の洗面所を使うなど、その時に応じて使い分けることが可能です。

 

しかし洗面台を新しく準備する時には、新しく給水、給湯、排水を完備しなければならないので、注文住宅で一から家を建てる時など、配管を設置しやすい時に計画すると良いでしょう。

 

収納スペースを取り分ける

洗面台の周りは歯ブラシやカミソリ、化粧用品、タオル、下着、清掃用品や洗剤などいろいろな物で溢れています。

物がたくさんあると見苦しいので、常に出しておく物としまって置く物を分ける必要もあります。

 

鏡の後ろに収納スペースがあっても、毎日使う物は結局は出しっぱなしになってしまうことが多いようです。

洗面台を選ぶ時には、収納スペースを開き戸ではなく、引き戸にすると良いでしょう。

 

引き出しだと前まで出てくるので、奥に入れたものでも簡単に出し入れすることが出来ます。

また、収納スペースが二段になっていれば、空間を上下に無駄なく使えます。

 

さらに洗面所の中に収納できる棚を自作すれば、バスタオルや下着などをしまって置けるので便利です。

 

自作の棚は簡単で、大きめの板に仕切り板を取り付ける方法で安く制作でき、稼働式にしておけば、将来必要に応じで調整することも可能になります。

広島市の家づくりは宮内建築にお任せ下さい。


会社名:宮内建築株式会社

住所:〒739-0034 広島県東広島市西条町大沢字下北701-1

TEL:082-437-3880 
FAX:082-437-3890

営業時間:8:00-18:00 定休日:日・祝

業務内容:注文住宅の企画設計・施工管理/リフォーム/店舗企画設計・施工管理/特定建築物の報告業務

pagetop