宮内の注文住宅

戸建ての注文住宅は
設計から施工まで
全てを担当

一般的に住宅を建てる場合には、施工と設計を別々の会社が請け負うことが多くなっています。なぜなら、業務効率化を図れるから。施工、設計それぞれ得意な会社が行えば、素早く設計を行うことができます。

一般的なハウスメーカーはこの手法で設計しているため、より素早く住宅を立てることが可能なのです。もちろん、メリットはありますが、一生過ごす理想空間を作るなら、時間をかけた方が良いというのが宮内建築の考え方。
画像

広島の風土に合わせた注文住宅を建てる

広島の気候は、一年を通して温暖とはいえ、夏の暑さと冬の厳しさには大きなギャップがあります。どれだけ美しい見た目だとしても、住みづらいのは大問題。理想のご自宅を作るためには気候や日当たり、環境に見合った設計を考えなければなりません。

地球温暖化が話題に上がるこの頃。エアコンを1日中付けなくても涼しく、暖かい、地球環境に配慮した住宅。環境保全に配慮した住宅を設計するのは、素敵な事ではないでしょうか。

夏は涼しく、冬は暖かく

日本には四季があり、夏は暑く、冬は寒いのが基本です。
だからこそ、冷暖房のない時代でも快適に過ごせるよう、日本伝統の木造住宅は、夏は涼しく冬は暖かく過ごせるように設計、建築されてきました。
弊社では日本伝統の考え方やノウハウを活かし、空気の流れを考えた設計を重視しております。
東広島市の気候や風土、お客様の土地の日当たりなど環境を分析し、お客様のご要望に応えながら、1年を通して過ごしやすい家をご提案いたします。
地球温暖化が深刻化する中、エアコン不要とはいかなくても、設定温度を控えて快適に過ごすことができ、環境保護にも貢献できるのがメリットです。
画像

宮内建築の注文住宅の特徴

家を建てること。それはたくさんの人の想いを形にする行為です。理想のご自宅を実現するために、お客様のご要望をきめ細かくお聞きいたします。自社の職人が設計から施工まで携わるため、「この部分はもっとこうしてほしい」などのご要望をなんでも取り入れることが可能です。お客様が理想の空間に長く住み続けられるような住宅を、宮内建築はご提案しています。
  • 画像

    自由度の高い注文住宅を建てられる

    お客様のニーズを最大限に反映した、自由設計で、理想のマイホームづくりを実現します。素材ひとつひとつに至るまで、一切妥協する事なく「世界に一つだけの住宅」を実現します。ずっと続く理想の空間を僕たちは追い求めます。

  • 画像

    100%自社の大工が建てる戸建て

    自社誇りの職人がひとつひとつの工程にこだわりを持って手掛けます。100%自社の職人が住宅の細部にまでこだわって施工いたしますので、職人の技が光ります。技術に自信のある自社施工だからこそ、お客様のご要望にお答えすることができるでしょう。

  • 画像

    混構造の住宅にも対応

    混構造とは木造と鉄骨の合わさった住宅のこと。複数の異なる構造で設計を行うので、一般的な住宅よりも設計が難しく、実際に建てるまで一貫で行える会社はそう多くはありません。しかし、宮内建築では混構造の住宅設計も得意としています。広島県の建築会社で混構造のご自宅を建てることができるのは数社しかありませんので、よりスタイリッシュなご自宅を作りたい方は宮内建築にご相談ください。

宮内は時間をかけて
家を設計・施工

設計から施工までは丁寧に時間をかけて行うべきです。より理想に近づけるには時間がかかってしまうのは仕方ないからです。一般的なハウスメーカーでの設計時間の相場は、およそ2~3ヶ月となっています。正直なところ、あまり丁寧に設計が行われているとは言えません。

宮内建築は半年から1年程の打ち合わせで、入念に時間を使って設計を行います。より時間をかけるからこそお客様により満足してもらえるご自宅を実現できるはずです。
画像

全ての家を高性能で施工

宮内建築では、見えない部分にまでこだわった住宅設計を行っています。ご自宅の見栄えがどれだけ良くても、住みづらい住宅だと、理想の空間を長時間楽しむのが難しいからです。

たとえば、熱交換換気システムを採用すると、室内の空気を換気した際に、逃げていく空気を最大88%もの効率で回収することを実現可能にしています。これは、国内トップクラスの住宅性能です。宮内建築自慢の建築士が細部にまでこだわっているからこそ、高性能住宅を作ることができます。

宮内建築の考える家づくり

  • 超高気密

    平均C値0.3㎠/㎡ 
    超高気密な設計に対して、熟練の職人が丁寧な施工をするため、高い気密性を長期的に維持できます。

  • ダブル断熱

    130mm
    充填断熱と外張り断熱を合わせた「ダブル断熱」を採用し、断熱材だけで130mmの厚みになります。

  • 屋根断熱

    200mm
    屋根の断熱材に、断熱性能・調湿性能・防音性能に特化したセルロースファイバーを200mm以上使用しています。

  • トリプルガラスと樹脂サッシ

    0.78w/㎡k
    世界トップクラスの断熱性能を誇った窓を使用しています。国内で普及している窓の平均値の約6倍です。

  • 超高耐久

    100年
    シロアリや腐れに非常に強い構造材を使用しています。理論上では、100年以上の耐久性があると言われています。

  • 耐震等級3

    50%off
    病院や警察署などの重要施設で採用されている耐震等級3が標準仕様となっております。地震に強く地震保険の保険料が50%割引になることもメリットです。

  • 遮音性

    50%off
    窓と壁は外からの500Hz以上の騒音を1/100以下まで減少させることが可能です。

  • 熱交換換気システム

    88%
    温めたり冷やしたりした室内の空気を換気で捨てないように、熱交換システムを使用しています。捨てる空気から最大88%もの効率で熱を回収できるため冷暖房エネルギーの削減にもつながります。

注文住宅の実例をご紹介

画像
■主要構造:木造一部 RC 造
■間取:4LDK+通路
■ヒアリング期間:1 年半
■施工期間:11 か月
■金額:3400 万円
■家の性能:
高気密高断熱 UA 値 0.4 以下 Q 値 0.7 以下 C 値 0.3 以下
■家族構成:夫婦、子供 2 人
■希望:
・意匠的にコンクリート打ち放しを取り入れたい。
(急傾斜警戒区域、土砂災害特別警戒区域の範囲内の為)
・家族が憩える場が欲しい。(奥様)
・キッチンを単独にしてほしいなど。
画像
■家づくりのポイント:施主様希望と建築制限の関係上 RC 造とすることが条件。
制限地域の中、予算と希望を叶えるため混構造とし、ご家族のことを施主様のお母さまの体調を配慮し、介護補助を行いやすいよう、建物内に通路を配置いたしました。

■ご依頼からの経緯:ご相談内容は、子供たちへ旧家屋を残すことができるように全面改修工事をすことから始まりました。
当該地域は急傾斜警戒区域、土砂災害特別警戒区域の範囲内の為、全面改修工事を行うことが困難であったので旧家の改修工事でなく新築することとなりました。

注文住宅をご依頼いただくシチュエーション

マンションに住んでいるけど、戸建てのマイホームへ居住したいという場合には、宮内建築にご相談ください。マイホームを作る事は非常に時間とお金がかかること。できるなら理想が100%盛り込まれたご自宅を実現したいですよね。宮内建築なら、こだわりのマイホームを素材1つから入念に相談し、理想のマイホームづくりを実現いたします。
画像

戸建て住宅から戸建て住宅へ

家を建て替えたいというご要望がある方は、ぜひ、宮内建築にご相談ください。建て替える目的はどのようなものでしょうか。多くの場合、現在住んでいるご自宅に気になる点があるからではないでしょうか。

「ここはもっと使いやすくしたい」などのご要望も宮内建築にお任せください。理想の空間で、ずっと快適な暮らしができるような、ご自宅づくりを僕たちは実現いたします。

こだわりの注文住宅を
建てる流れ

  • 1.ご相談

    「こんな住宅を作りたい」「理想のマイホームはこんな感じ」など、なんでもお気軽にご相談ください。

  • 2.ヒアリング

    お客様のご要望をお聞きし、住宅設計の方向性を決めていきます。内観や外観について、簡単なイメージでも問題ありません。何卒お申し付けください。

  • 3.第一回提案

    確かな技術の建築士がお客様にわかりやすくご提案させていただきます。最初のヒアリングをもとに、宮内建築なりの最適解をご提案させていただきます。

  • 4.ヒアリング

    ヒアリングと提案を繰り返してご要望を照らし合わせていきます。宮内建築では最後までこだわりを詰め込んで設計するため、半年〜1年ほどの時間をいただいております。

  • 5.上棟

    設計が完了したら、実際の施工に入ります。上棟するタイミングで実際に使用する設備や、内装部分を選定した後にクロスなどの色決めを行います。まずは宮内建築が色味などを提案し、その後、お客様のご要望に合わせて変更していきます。

  • 6.施工完了

    お客様のご要望を反映した、こだわりのご自宅が完成します。

SDGs
(エス・ディー・ジーズ)
について

  • 画像

    8番

    すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進することが目的として定められています。

  • 画像

    11番

    SDGs11番では、持続可能な住み続けられるまちづくりを実現するために、10個の項目が設定されています。

pagetop