新着情報

注文住宅のトイレにはどんなタイプがあるのか


住宅を建てる時に大切なポイントにトイレがあります。

全ての家族が毎日利用する場所で、利用する時間は短いものの快適に使いたい場所です。

 

私たちの生活に溶け込んでいるトイレですが、注文住宅を建てる時には、どの位置に設置したら良いのか、どんなデザインにしたい良いのか悩むものです。

 

この記事では注文住宅を建てる際に、どんなタイプのトイレをどこに設置するのが良いのか、またいくつ設置すれば良いのかなどを紹介します。

 

注文住宅に設置するトイレの種類について

トイレは家族が毎日使う空間で、初めて家に来たお客さんも使用するので、少し費用が高くなっても良いので、納得できる商品を選ぶようにしましょう。

 

組み合わせタイプ

最もポピュラーなのが、組み合わせタイプで、便器とタンクが、別々に別れているタイプのトイレです。

これまで既にたくさん売られているので、価格も安く種類もたくさんあります。

 

もしタンクが壊れても、タンクの部分だけを交換することが可能なので、リフォームの費用を抑えることができるのがメリットです。

デメリットは、パーツが組み合わさっているので、細かな隙間にゴミが入って掃除がしづらく、キレイな状態を保つのが難しいです。

 

注文住宅で限られた予算でコストを抑えたいお客さんには、採用されているタイプのトイレです。

本体のみの価格であれば約40,000円程度から約80,000円程度で購入できます。

 

一体型タイプ

タンクと便器が一体型になっている一体型タイプのトイレも人気があります。

昔と比べるとデザインも進歩していて、組み立てタイプのように隙間が無いので、普段のメンテナンスが楽になりました。

 

多くのハウスメーカーでは、近年の住宅は一体型タイプのトイレを勧めています。

組み立てタイプのほとんどが陶器製ですが、一体型タイプの素材は、陶器ではなく樹脂を使っています。

 

タンクレストイレと機能的にも違いが無いのも人気の理由です。
価格は本体のみであれば約100,000円程度から約150,000円程度です。

 

タンクレストイレ

タンクレストイレとは、水を貯めておくタンクが無いトイレのことです。

用を足した後には、電圧をかけて水道管から直接水を流します。

 

タンクが無いので空間を確保できて、住まいの間取りが狭い場合でも簡単に取り付けられます。

近年ではトイレの製造会社が、おすすめ商品として開発しているため、最新の機能が付いています。

 

価格は他のタイプと比べると高額ですが人気があります。

見た目がスッキリしたデザインになっているので、掃除も簡単なのもメリットの一つです。

 

難点はトイレのタンクが無いので、手洗い用の蛇口もありません。

また壊れた時も面倒でパーツごとの交換は出来ないので、部品が見つかるとは限らずトイレを一式入れ替える可能性も考えられます。

 

タンクレスタイプや一体型タイプは見た目はカッコ良いですが、部分的なパーツ交換が出来ないことがネックです。

さらに電気を使って水を流す構造なので、停電した時に水が流れないこともあります。

 

近年の商品は停電した時でも流せるように、バッテリーが内蔵した商品も開発されているようなので、良く考えて選びましょう。

 

本体の価格は約250,000円程度から約300,000円程度と、他に比べてかなり高額で、メーカーによっては60万円以上のタンクレストイレもあります。

 

トイレを設置する場所について

トイレを設置する場所ですが、基本的には洗面所や脱衣所の隣の位置になります。

これにはトイレの音を消すための工夫と、配管の関係もあり、キッチンは単独、浴室、トイレ、洗面所は一緒の配管が使われています。

 

注文住宅では玄関からトイレの出入り口が隠れるように設計するのがベストです。

出入り口が見えると、お客さんが来た時にトイレに入る姿が見えてしまいます。

 

若い女性がいる家庭では、特にトイレを設置する場所には慎重になりましょう。

また足腰の弱い高齢者と同居する時には、高齢者が歩かずに済むようにリビングや寝室の近くにトイレを置いてあげると良いでしょう。

 

もし敷地が限られている家であれば、階段の下などの収納スペースをトイレとして利用することもでき、効率的な住宅を実現できます。

 

トイレの内装について

トイレの壁や床は汚れやすいで、クロスは汚れが目立たない柄の商品を使い、拭いただけで簡単に汚れが落ちる材質の商品を選ぶようにしましょう。

 

クロス自体の費用は高くてもトイレは張る面積が少なく、1平方メートル約500円程度から約1,000円程度なので、全体のコストは安く抑えられます。

 

高齢者と同居する時には、今は元気でも将来的に歩くのが大変になることが予想されます。

そのためトイレの壁には手すりを付けておくと良いでしょう。

 

手すりを取り付ける時は利用者と相談して、使いやすい高さに設置して、握りやすい素材を使う必要があります。

 

トイレの部屋の中に、清掃道具や予備のトイレットペーパーを収納できる棚があると使い勝手が良くなります。

最近の注文住宅では、トイレの中に手洗い場が作られており、下の部分に物を収納できるようになっています。

 

もし高齢者と同居する時には、オムツを保管する場所を作っておくと便利です。

さらにペーパーホルダーを取り付ける位置は、右利きの人が多いので、基本的には左側に設置します。

 

アパートなどでは、スペースの問題で右側にしか取り付けられないこともあり、長く住んでいると習慣的に右側の方が使いやすく感じる人もいるようです。

 

注文住宅ではトイレをどれくらい設置すると良いのか

朝の時間になると、家族みんながトイレを使いたいので混雑しがちです。

家族の数が多い家庭は、トイレの数も増やすと生活しやすくなります。

 

もし4人家族で2階建ての住まいであれば、1階と2階のどちらにもトイレを取り付けると良いでしょう。

家の間取りの関係で玄関近くにトイレを付けなくてはいけないとしても、2階にもトイレがあれば安心して利用できます。

 

3階建ての住宅であれば、1階は駐車場ともう一部屋、2階に広いリビングがあり、3階に2部屋ある設計が多く、1階は明かりが入らず暗くなりがちなので、主な生活空間は2階と3階のみになります。

 

しかしトイレを2階と3階だけに設置すれば良いわけではなく、1階にトイレがあれば家に帰ってすぐにトイレを使いたい時や、玄関を出る直前にトイレに行けて、わざわざ2階まで上がらなくても良くなります。

 

もし浴室が1階にある家ならば、水回りの配管をまとめられます。

 

広島市の家づくりは宮内建築にお任せ下さい。


会社名:宮内建築株式会社

住所:〒739-0034 広島県東広島市西条町大沢字下北701-1

TEL:082-437-3880 
FAX:082-437-3890

営業時間:8:00-18:00 定休日:日・祝

業務内容:注文住宅の企画設計・施工管理/リフォーム/店舗企画設計・施工管理/特定建築物の報告業務

pagetop